総会
総会が無事終了。。。
今日、無事、自治会の総会が終わりました。
総会は、午前中で終わったのですが、どっと疲れが出て、午後はほとんど寝てしまっていました。(それほど意識を集中させていたのだと今頃気が付きましたww)
総会は、委任状と出席者を合わせて開催できる人数に達した段階でスタートしました。
議案が進み、私の担当の決算報告です。
めちゃドキドキしました。
決算報告書とは別にメモを作って話をしたので、かなり楽でしたね。ただ、作成途中の決算書でメモを作成したまま持ってきてしまったので、数字が修正前のままだったりして途中ひやっとしましたら、なんとか無事乗り切りました。
どんな質問事項が出てくるのか正直心配していましたが、蓋をあけてみると簡単に説明できる部分への質問だったので、なんなく回答を出して対応することができました。
その後、予算書を報告して自分の担当は無事終了となりました。
う~ん。やっぱり役員の仕事って難しいですね。
いろいろな人との調整がありますし、出来ることと出来ない事があるので、どこまでどう対応するのかを考えて行くのもとても大変です。
その後、議案として次期役員選抜が行われて、調整数も合わせてくじ引きで選出されました。
会計担当の方はまだ決まっていないので、早めに決めてもらって会計処理を引き継ぎしたいですね。
あともう少しです。
総会は、午前中で終わったのですが、どっと疲れが出て、午後はほとんど寝てしまっていました。(それほど意識を集中させていたのだと今頃気が付きましたww)
総会は、委任状と出席者を合わせて開催できる人数に達した段階でスタートしました。
議案が進み、私の担当の決算報告です。
めちゃドキドキしました。
決算報告書とは別にメモを作って話をしたので、かなり楽でしたね。ただ、作成途中の決算書でメモを作成したまま持ってきてしまったので、数字が修正前のままだったりして途中ひやっとしましたら、なんとか無事乗り切りました。
どんな質問事項が出てくるのか正直心配していましたが、蓋をあけてみると簡単に説明できる部分への質問だったので、なんなく回答を出して対応することができました。
その後、予算書を報告して自分の担当は無事終了となりました。
う~ん。やっぱり役員の仕事って難しいですね。
いろいろな人との調整がありますし、出来ることと出来ない事があるので、どこまでどう対応するのかを考えて行くのもとても大変です。
その後、議案として次期役員選抜が行われて、調整数も合わせてくじ引きで選出されました。
会計担当の方はまだ決まっていないので、早めに決めてもらって会計処理を引き継ぎしたいですね。
あともう少しです。