ど素人の僕が自治会の会計やってみたらこうなりました。。。

たまたま くじを引いて自治会の役員になってしまったサラリーマンが、今までまったく経験の無い会計をまかされてしまった時の心の声をブログにしてみました。任期は1年なので1年後はどうなっているのかなww

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
カテゴリー
最近のコメント

総会

総会が無事終了。。。

今日、無事、自治会の総会が終わりました。


総会は、午前中で終わったのですが、どっと疲れが出て、午後はほとんど寝てしまっていました。(それほど意識を集中させていたのだと今頃気が付きましたww)


総会は、委任状と出席者を合わせて開催できる人数に達した段階でスタートしました。


議案が進み、私の担当の決算報告です。

めちゃドキドキしました。

決算報告書とは別にメモを作って話をしたので、かなり楽でしたね。ただ、作成途中の決算書でメモを作成したまま持ってきてしまったので、数字が修正前のままだったりして途中ひやっとしましたら、なんとか無事乗り切りました。


どんな質問事項が出てくるのか正直心配していましたが、蓋をあけてみると簡単に説明できる部分への質問だったので、なんなく回答を出して対応することができました。


その後、予算書を報告して自分の担当は無事終了となりました。


う~ん。やっぱり役員の仕事って難しいですね。


いろいろな人との調整がありますし、出来ることと出来ない事があるので、どこまでどう対応するのかを考えて行くのもとても大変です。


その後、議案として次期役員選抜が行われて、調整数も合わせてくじ引きで選出されました。


会計担当の方はまだ決まっていないので、早めに決めてもらって会計処理を引き継ぎしたいですね。


あともう少しです。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
3Dマスター